Home River

我々のソルトルアーフィッシングの原点とも言えるシーバスフィッシング、

そのステージが福岡県を流れる遠賀川である。

1年を通してシーバスを狙う事ができ、またその他の魚種も大変豊富である。

今までにシーバスタックルでヒットした魚種は・・・ ヒラメ コチ等のフラットフィッシュから、ヤズ(九州ではブリの若魚) サワラ(サゴシ) エバ(メッキ)等の回遊魚、更にはメバル ソイ アラカブ(カサゴ) アイナメ ハタ類の根魚やアオリイカまでもヒットしている。

他にもまだ多数の魚種がヒットしているが、それ程に豊富な魚種を誇るポイントである。

遠賀川には河口から約3km程上流に河口堰がある。

よってシーバスをターゲットに釣りが成立するのはその範囲であるが、支流を含めるとかなりの範囲を探る事が出来るのも魅力のひとつ。

遠賀川本流の西岸はほぼ全域が護岸整備されており、漁港や堤防・テトラなどで形成されている。

対岸の東岸も同じように護岸整備されてはいるが、地形の関係でサーフや岩場等が露出しているエリアも多く存在する。

特に河口部の柏原(洞山)エリアは足場の低い磯場が広がり、川とは思えぬ景観のポイントだ。

我々の釣りのスタイルはウェーダーを履いてのウェーディングがメインとなるが、腰まで浸かったりする立ち込むスタイルではなく、岩場を渡る際に浸かる程度である。

ここではそれらのポイントを紹介していこうと思う。

 


  遠賀川全景

全景 上流側

全景 下流側

最下流のなみかけ大橋より河口堰を望む。

同じくなみかけ大橋より河口側を望む。

 

  河口エリア 洞山地磯

洞山1

洞山2

洞山3

柏原漁港に面した最河口部の洞山。平らな岩場が広がり、広範囲に探る事が出来る。足元が滑りやすいので注意!

洞山よりなみかけ側を望む。この地形が段々となって落ちていると思われる。そのブレイクでよくヒットする。

ここが河口先端部。沈み瀬が点在し、そこにシーバスが潜む。しかし波が這い上がりやすいので注意!

 

  波架海岸

波架1

波架2

波架3

ここも河口エリアの波架海岸。ワンドの様に入り込んでいてサーフも広がっている。ここはベイトが溜まりやすい。

波架の岩場から洞山側を望む。ここは沈み瀬が多くシーバスの実績が高い。干潮時には左側の瀬の先端まで行ける日もある。

波架の岩場から西岸の芦屋漁港を望む。これが川の本流となる。基本的には回遊待ちのスタイル。ブレイクをドリフトで流す。

波架の岩場からマリンテラス(国民宿舎)下の遊歩道を望む。遊歩道にはテトラが入っているが、手前には岩の棚がありかなり浅い。

 

  芦屋漁港

芦屋漁港

波架大橋

河口西岸に位置する芦屋漁港。多数の魚種が狙える事から釣り人の数も多い。右上にある波止は切れている為、通常渡る事は出来ない。

芦屋漁港の頭上に架かるなみかけ大橋。常夜灯の明暗部を狙ってドリフトさせる。橋下にあるテトラに乗れば流芯を狙う事も可能である。

 

  支流

曲川

西川1

祇園橋

西川2

河口東岸に合流する曲川。この支流には可動堰があり流れは殆ど無い。洞海湾と繋がる江川との潮流と、堰の解放時の流れを狙う。

河口西岸に合流する西川。こちらには堰は無い為、川の流れに加え潮流もかなり強く流れる。テトラは満潮時に浸かるので注意!

西川合流部のすぐ上に架かる祇園橋。ナイトゲームでの明暗部のドリフトに実績が集中する。上げ潮で暗部に流す時がアツイ!

西川の上流側。この支流には堰が無い為、かなり上流までシーバスは入っているようだ。船を係留しているロープ等に注意!

 

  河口堰

河口堰

河口より約3kmに位置する河口堰。本流でシーバスを狙うのは一応ここまで。開放時の激流の際や反転流を探ると良い。ランカーの実績ポイントでもある。

 


| Top | Rock shore specialist | Report | Tackle | 琉神 | DEG工房 | BBS | Mail | Blog | Link |

 

(c)2012-2014 LINEBLUE rock shore specialist, All Rights Reserved.

 

inserted by FC2 system